「ずつ」は現代仮名遣い
「づつ」は歴史的仮名遣い
であるからです。
既然「ずつ」和「づつ」有着同样的含义,但为什么「ずつ」被视为规范用法呢。因为「ずつ」依照于现代假名的使用规范,而「づつ」则是古日语的书写规范。 歴史的仮名遣いというのは、「けふ」とか「てふ」といった、昔に使われていた仮名遣いで、現代ではほとんど無くなっています。 古日语的书写规范是指像「けふ」或「てふ」这种古代的遣词造句规范,在现代社会中基本上已不再使用。 「づつ」はそのなかでも現代まで残っているもののひとつで、終戦直後までは一般的に使われていました。しかし、昭和21年(1946年)に「現代仮名遣い」が定められ、この時に「づつ」は「ずつ」と改められました。それで、「ずつ」が正しいということになったのですが、それまではずっと「づつ」でしたので、間違いというわけではありません。そのため、昭和61年(1986年)に現代仮名遣いが新たに告示された際には、「ずつ」が基本だが「づつ」を用いることもできるということになりました。 然而「づつ」被流传下来,直到战后依旧被人们使用着。但在昭和21年(1946年)颁布的“现代假名书写规范”中规定,「ずつ」为规范写法以来代替「づつ」。虽说「ずつ」才是规范写法但在此之前一直使用的是「づつ」,所以也不能说「づつ」就是错误的。因此在昭和61年(1986年)全新颁布的“现代假名书写规范”中再次强调,除「ずつ」外「づつ」也可以使用书写。 ~昭和21年は「づつ」昭和21年~昭和61年は「ずつ」
昭和61年~は「ずつ」だが「づつ」もOK
ということですね。
也就是说,昭和21年之前使用「づつ」,昭和21年到昭和61年使用「ずつ」,昭和61年至今「ずつ」和「づつ」都可使用, ただし、基本は「ずつ」が推奨されていますので、公的な書類や報道では「ずつ」を使うことになっています。 因为更偏向提倡使用「ずつ」,所以在正式的文件或报道中都是使用「ずつ」。 ビジネスシーンでも「ずつ」を使いましょう。 在商务场合中也是使用「ずつ」。 戦中や戦後すぐに教育を受けたお年寄りなどは「づつ」を使っていますし、そのお年寄りの子どもである中高年の人たちも、影響を受けて「づつ」を今でも使っているということがあるでしょう。 在战争期间或紧接战争结束后接受教育的那代人一般都习惯使用「づつ」,他们的子女也大多受其影响至今仍在使用「づつ」。 ですので、今も若い人が「ずつ」と書くと、親や年配の上司に「づつ」と直されてしまうこともあるようです。 因此,即使在今天,如果年轻人写的是“ずつ”,他们的长辈或上了年纪的领导可能会将其纠正为“づつ”。 ですが、今では「ずつ」が正しく、「づつ」も「間違いではないが公的な場では使わない方がいい表記」となっていますので、「ずつ」で覚えておきましょう。 「ずつ」才是规范的日语表达,「づつ」虽然不是错误表达但最好不要在正式场合使用,所以大家还是以「ずつ」为准吧。 「ずつ」「づつ」の意味と漢字 「ずつ」「づつ」的含义与汉字写法 「ずつ(づつ)」は、「ある数量を等分に割り当てる意」「一定量に限って繰り返す意」を表す言葉です。「一個ずつ」「二人ずつ」などというのが自然な、身近な言葉になっていますので、かえって説明した方がわかりにくいかもしれませんね。語源としては、「一つ」「二つ」などの「つ」が重なって「つつ」→「づつ」と変化したものだと言われています。 「ずつ(づつ)」意为“将某一数量平均分配”“固定数量反复出现”。像「一個ずつ」「二人ずつ」等这些日常生活常见的词汇,硬要进行词义解释的话反而更难理解。据说「ずつ(づつ)」这个词是由「一つ」「二つ」等重复强调「つ」,后又由「つつ」变为「づつ」。 大抵はひらがなで書きますが、漢字の場合は「宛」と書きます。また、「ずつ」が一般的ですが、歴史的仮名遣いの「づつ」をさらに「づゝ」と書く人もいます。「ゝ」は例えば「いすゞ自動車」のような固有名詞以外は、まず若い人は使わない字ですのでビジネスシーンで使うということはないでしょう。ですが、お年寄りの方が手紙などで使うこともありますので、読むことができるように覚えておくと良いですね。 「ずつ(づつ)」一般都用平假名表示,用汉字的话写为“宛”。此外,「ずつ」虽为最常见的写法,但有些人会按着旧规范将其写为「づつ」,甚至简化为「づゝ」。除了「いすゞ自動車」这样的专有名词,当代年轻人基本不会写「ゝ」,所以在商务场合上不大可能出现。然而,上了年岁的人会在信件中用到,要是能记住这个写法以便不时之需就更好了。 「ずつ」「づつ」の使い方 「ずつ」「づつ」的运用 【例文】 【例句】 このお菓子を一人2個ずつ配ってください。 请分给每人各2块点心。 6人ずつのグループを作る。 每6人组成一个小组。 一人ずつ順番に自己紹介をお願いします。 请大家依次进行自我介绍。 少しずつでもいいから毎日勉強しよう。 哪怕每次只掌握一点点知识也要坚持每天学习。 1、2番目の例文では、2個、6人というように、全体をある数量で等分に分ける、割り当てるという意味で使われています。3、4番目の例文では、一定量を繰り返すという意味で使われています。一人が自己紹介して、また一人が自己紹介して……と繰り返す。少し勉強して、次の日また少し勉強して……ということですね。 前两个例句符合上述的第一个含义即将某一数量平均分配,如平分为两块或六个人。后两个例句则是强调固定数量的反复。一个人介绍完另一个再介绍,今天学一点明天再学一点…。 「ずつ」「づつ」の類義語・言い換え表現 「ずつ」「づつ」的近义词·可替换的表达方式 「ずつ(づつ)」の類義語というのは特にありませんが、使い方によって似た言葉や言い換え表現が色々とあります。 「ずつ(づつ)」没有特定的近义词,但根据其具体含义,有类似的词语和表达方式。 「少しずつ」を言い換えるなら·緩やかに
·徐々に
「少しずつ」(一点一点地;缓缓地)可替换为緩やかに或徐々に 「一人ずつ」の言い換えなら·一人一人
·各人
·順番に
「一人ずつ」(一个一个人地)可替换为一人一人、各人或順番に 「一つずつ」の言い換えなら·いちいち
·個別に
「一つずつ」(一个一个地)可替换为いちいち或個別に といった風に、なんでも「ずつ」と言わずに色々な言い回しを知っていると、単調にならずに表現が広がりますね。 学习掌握各种与「ずつ」相似的表达,这样你的词汇库就不再单调,日语表达会显得更加丰富。 まとめ 总结 「ずつ」「づつ」はとても身近な言葉で、これまで意識しないで使っていたという人も多いと思います。会話の中では気にしなかった言葉も、いざ書く時になると迷ってしまうこともあるかもしれません。「ずつ」が基本ですが、「づつ」もまだまだ見かけることがあると思いますので、ぜひ意味や使い方も正しく覚えて意識してみてくださいね。 「ずつ」「づつ」都是非常常见的用语,一般都是脱口而出。日常交流时没有人会刻意地去注意它的遣词造句,但落笔时就会有所疑虑。虽然「ずつ」是规范写法但「づつ」也偶尔会被用到,请大家准确无误地掌握这个词的意思和用法。本内容为蒲公英日语原创翻译,严禁转载。
相关阅读推荐:“そして”与“and”:接续词在日英语中的异同点